とざわ暮らし | 山形県戸沢村移住ポータルサイト|山形県戸沢村移住定住に関する情報が満載!
logo

お問合せ・移住のご相談窓口

山形県戸沢村役場 まちづくり課企画調整係

〒999-6401 山形県最上郡戸沢村大字古口270

TEL:0233-72-2152 FAX:0233-72-2116

メール:メールのお問合せはこちらから

すべての記事
  • 暮らし

  • 働く

  • 住まい

  • 人

  • 観光

  • イベント

戸沢村について

  • 村概要&アクセス

  • 村の魅力(観光・温泉)

  • 住宅

  • 子育て

  • 教育

  • 医療・買い物・金融機関

SNS

  • 地域おこし協力隊Instagram

  • 戸沢村観光協会Facebook

お問合せ

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 利用規約

お問合せ・移住のご相談窓口

山形県戸沢村役場 まちづくり課企画調整係

〒999-6401 山形県最上郡戸沢村大字古口270

TEL:0233-72-2152 FAX:0233-72-2116

メール:メールのお問合せはこちらから

logo
  • すべての記事

  • 暮らし

  • 働く

  • 住まい

  • 人

  • 観光

  • イベント

戸沢村について

  • 村概要&アクセス

  • 村の魅力(観光・温泉)

  • 住宅

  • 子育て

  • 教育

  • 医療・買い物・金融機関

お問い合わせ

角川『雪回廊物語』2月26日(日)開催!

角川『雪回廊物語』2月26日(日)開催!

地域おこし協力隊

イベント

2023年2月1日

「田中製作所」 キラリと光る確かな技術を習得してみませんか!

「田中製作所」 キラリと光る確かな技術を習得してみませんか!

地域おこし協力隊

働く

2023年1月30日

「株式会社アイシン精機」 戸沢村で会社の規模を拡大したい!

「株式会社アイシン精機」 戸沢村で会社の規模を拡大したい!

地域おこし協力隊

働く

2023年1月24日

『マタニティ フォト』 2月23日(祝)イベント開催‼

『マタニティ フォト』 2月23日(祝)イベント開催‼

地域おこし協力隊

イベント

2023年1月24日

農家をベースに多角化に取り組む<安食浩司ご夫妻>

農家をベースに多角化に取り組む<安食浩司ご夫妻>

地域おこし協力隊

働く

2022年11月29日

おもてなしに喜びを感じる初代女性船頭!

おもてなしに喜びを感じる初代女性船頭!

地域おこし協力隊

働く

2022年11月25日

道の駅とざわ「高麗館」韓国グッズで集客!

道の駅とざわ「高麗館」韓国グッズで集客!

地域おこし協力隊

暮らし

2022年11月24日

空き家バンクNo.3 <築150年を超える古民家>

空き家バンクNo.3 <築150年を超える古民家>

地域おこし協力隊

住まい

2022年11月18日

3市町村連携企画「本合海~古口~清川を巡る」モニターツアー開催

3市町村連携企画「本合海~古口~清川を巡る」モニターツアー開催

地域おこし協力隊

観光

2022年11月18日

スポーツ・文化で地域を盛り立てる

スポーツ・文化で地域を盛り立てる

地域おこし協力隊

人

2022年11月2日

最上川の景色を見ながら巨大バーガーを食す

最上川の景色を見ながら巨大バーガーを食す

地域おこし協力隊

暮らし

2022年10月21日

体を動かし、文化活動に参加する

体を動かし、文化活動に参加する

地域おこし協力隊

暮らし

2022年10月18日

後世に伝えるための紙芝居を作る

後世に伝えるための紙芝居を作る

地域おこし協力隊

暮らし

2022年10月18日

暮らしを楽しむ

暮らしを楽しむ

地域おこし協力隊

人

2022年10月18日

林業に生きる

林業に生きる

地域おこし協力隊

働く

2022年10月18日

人気記事ランキング

空き家バンクNo.3 <築150年を超える古民家>

空き家バンクNo.3 <築150年を超える古民家>

地域おこし協力隊

住まい

2022年11月18日

農家をベースに多角化に取り組む<安食浩司ご夫妻>

農家をベースに多角化に取り組む<安食浩司ご夫妻>

地域おこし協力隊

働く

2022年11月29日

「株式会社アイシン精機」 戸沢村で会社の規模を拡大したい!

「株式会社アイシン精機」 戸沢村で会社の規模を拡大したい!

地域おこし協力隊

働く

2023年1月24日

とざわ村について

戸沢村のある最上地方は
山形県北東部にあり、
山形新幹線終着駅の新庄市を中心とした
自然豊かなエリアです。
戸沢村は最上地方の西に位置し、
日本三大急流の一つ最上川が東西を貫き、
古くから最上川舟運の要衝として栄え、
俳人の松尾芭蕉をはじめ、
多くの文人たちの歴史も数多く残る村です。

とざわ暮らし
公式ライター

戸沢村地域おこし協力隊

tozawascenery

角川雪回廊物語が、2月26日(日)17時〜2 角川雪回廊物語が、2月26日(日)17時〜20時にかけて開催されます。イベントを盛り上げようと、実行委員会の皆さんが絵灯篭を頑張って作成しています。
宿泊客に喜んでもらおうと始めた催しも8回を重ねて来ました。
初等部や保育園児の絵灯篭もありますので、ぜひ当日は足を運んでみてください‼︎
#戸沢村 #角川 #雪回廊物語 #絵灯篭
<戸沢村の企業紹介シリーズ2  田中製作所>
動力・流体・油圧・空圧系の装置部品を製造している会社です。部品の設計図を見て、プログラムを組み、機械を使って自動的に加工する流れです。図面をプログラミングするところと原料のいろいろな特殊材の硬さが違うための加工技術に強みがあります。
移住サイト「とざわ暮らし」に記事を載せましたので、是非ご覧ください。
#戸沢村 #とざわ暮らし #田中製作所 #田中優一 #地域おこし協力隊
<最上川の風景>
ここ数日の雪や風には閉口しましたが、ようやく晴れてきた最上川の景色は最高です。 #最上川 #舟下り #戸沢村
<戸沢村の企業紹介シリーズ1 株式会社アイシン精機 >
カメラの部品を中心に製造している会社です。創業40年ほど経っていて、1/100mmまでの精度に対応する品質と単納期に対応する製造・出荷体制を強みにしています。
戸沢村を愛し、戸沢村で事業拡大を目指し、日々頑張ってみえます。
移住サイト「とざわ暮らし」に記事を載せましたので、是非ご覧ください。
#戸沢村 #とざわ暮らし #アイシン精機 #高橋潤 #地域おこし協力隊
冬の風景<角川> #戸沢村 冬の風景<角川> #戸沢村
.
こんにちわ〜👶
2月23日日に行うイベントについて告知したいと思います💪

2/23(㊗︎木)
戸沢村生涯学習センターで妊娠7〜9ヶ月の妊婦さんを対象としたマタニティフォトを開催したいと思います!
特典としては、手書きのマタニティペイント、ヘアセット、写真撮影、写真の現像などがあり、
さらには!戸沢村に在住の妊婦さんにはプレゼントも用意しております😊
詳細はチラシに書いております

質問や疑問点はメールにてお問い合わせください📩
少し前の記事(12月24日)ですが、山形新聞で移住サイト「とざわ暮らし」を紹介いただきました。
#戸沢村 #移住 #定住 #田舎暮らし #とざわ暮らし
電気 復旧しました! と喜んだら、 電気 復旧しました!

と喜んだら、一つ南の家ではまだ停電中でした。
まだまだ全戸回復には時間がかかるようです。
電力会社さん、頑張ってください。

#戸沢村 #角川 #停電 #東北電力
戸沢村夜の風景 <角川>
昨晩から停電中
#戸沢村 #角川 #停電
さらに読み込む Instagram でフォロー

戸沢村観光協会

戸沢村せんどう君
logo

お問合せ・移住のご相談窓口

山形県戸沢村役場 まちづくり課企画調整係

〒999-6401 山形県最上郡戸沢村大字古口270

TEL:0233-72-2152 FAX:0233-72-2116

メール:メールのお問合せはこちらから

すべての記事
  • 暮らし

  • 働く

  • 住まい

  • 人

  • 観光

  • イベント

戸沢村について

  • 村概要&アクセス

  • 村の魅力(観光・温泉)

  • 住宅

  • 子育て

  • 教育

  • 医療・買い物・金融機関

SNS

  • 地域おこし協力隊Instagram

  • 戸沢村観光協会Facebook

お問合せ

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

  • 利用規約

お問合せ・移住のご相談窓口

山形県戸沢村役場 まちづくり課企画調整係

〒999-6401 山形県最上郡戸沢村大字古口270

TEL:0233-72-2152 FAX:0233-72-2116

メール:メールのお問合せはこちらから